PHPEC-CUBE メールテンプレート設定 ヘッダー・フッダーがなぜか入力されていませんエラーで必須に EC-CUBEのカスタマイズのお仕事がありまして、そのうち「問い合わせフォームの種類を増やす」を作業してたのでちょっとメモです。 来店予約フォームとかカタログ請求フォームとかとか・・ そんなの一つのフォーム内で問い合わせ種類を選択に...2013.06.11PHP
wordpressソースコードを見やすく変換してくれるWordPressプラグイン「WP-Syntax」 ソースコードをWordpressで書くときに、簡単にコードを見やすく色分けして変換してくれるプラグイン「WP-Syntax」 更新もされてないし本当はあまりオススメのプラグインではないのですが、昔から使っていたし いつも使い方がわか...2013.06.11wordpress
jQueryセレクトボックスを超高機能に jQueryプラグイン「Select2」 機能はセレクトボックスだけど、複数選択させたいとか、テキスト検索もさせたいとビジュアルアイコンを入れたいとか・・とにかくブラウザ標準のセレクトボックスでは表現できない時に選択肢として覚えておきたいjQueryプラグイン「Select2」 ...2013.06.11jQuery
ツールエディタの正規表現を使って改行を詰める チームでファイル操作を行っている場合、改行コードの統一ができると良いのですがエディタやFTPの都合で、どうしても改行コードが揃わない場合があります。 無駄に一行ごと改行されちゃうことありませんか? そんな時、仕方ないので自分で改...2013.06.10ツール
jQueryおフランス製クォータービューJavaScriptゲームフレームワークpp3Diso 都市育成ゲームやタクティスゲームによく使われるマップを斜め上視点「クォータービュー」のマップが作れるjQueryプラグイン「pp3Diso」 おフランス製です。 昔はハマったA列車やシムシティやタクティスゲームなどもこのクォ...2013.06.08jQuery
未分類礼儀正しく一時的にサイトを工事中にする方法 webサイトを運営中になんらかの事情で一時的にホームページを閉じたいときがあります。 サーバーがとらぶってる 大掛かりなリニューアルをする 更新したらなんかおかしくなった などなど。 そんなとき、単純に工事中用のフ...2013.06.06未分類
wordpressそろそろデザインを意識しようかと・・WP-Bootstrapを導入 ブログを始めてから間もないのに増えもしないアクセス解析とわかっていても気になって仕方ない管理人です。 それでも微妙にぽつぽつ人が訪れるようになったので そろそろサイトデザインもちゃんとしておこーかなと思ったのでやったことメモです。 ...2013.06.06wordpress
jQuerywordpress記事の外部リンクにファビコンを表示 このブログの性質上、外部サイトへリンクを張ることが多いので ちょっと見栄えよくリンク先のファビコンを表示しようと思ったメモです。 以前のブログでもやったことあるような、気はするのですが そのブログはすっかり飛んでしまったので改めて...2013.06.04jQuerywordpress
ツールweb制作者は必ず入れておきましょう。Firefox・GoogleChrome両対応プラグイン「Wappalyzer」 閲覧中のホームページがどんな技術が使われているか解析をしてくれる便利ツール「Wappalyzer」。 そのホームページで使用されているCMSやアクセス解析、JavaScriptフレームワーク、OSやビデオプレーヤー、ライブラリなどなど...2013.06.03ツール
PHPZend_Controller + Smarty3 アプリでデザイナーさんでも静的な汎用ページを増やせるようにする たまにはプログラマらしく本職のphpソースでも晒したいと思います。 ZendFramework1のコントローラーで制御されたアプリは Zend_Controller_Actionを継承したクラスとAction()を追加し...2013.06.01PHPZendFramework
未分類素晴らしい!シンプルで癖のない国内外ソーシャルアイコン画像セット これは嬉しい。 シンプルで使いやすい国内サービスも網羅した、ソーシャルアイコン集 見た感じも日本人好みっぽいし 国内サービスのアイコンも使おうと思ったら案外と少ないんですよね。 こういった一式提供してくれる人がい...2013.06.01未分類
wordpresswordpressでコーポレートサイトなど固定ページ中心のサイトにお勧めプラグイン「Front-end Editor」 本来ブログ用CMSであるwordpressですが 固定ページを使ってコーポレートサイトも作る人が増えています。 個人的にはあまりオススメする組み合わせではないのですが 実際はそんなお仕事も多々あります。 このような固定ページ...2013.06.01wordpress
jQuery進捗表示/ドロップ対応/複数対応/確認プレビューあり もう完璧じゃね?と思える「jQuery File Upload Plugin」 複数のファイルを選択、ドラッグ&ドロップ、プログレスバー、ファイルバリデート、プレビュー表示ともう完璧までに装備されたファイルアップロード用jQueryプラグイン「jQuery File Upload Plugin」 ...2013.05.30jQueryPHP
ツールTortoiseHg:ポップアップメニューの日本語化 バージョン管理システム「Mercurial」を使っているので「TortoiseHg」は、ほぼ無くてはならないソフトです。 windowsのエクスプローラーも拡張して管理できるのでとっても便利。 ・・・というか他に選択示がないとも言う...2013.05.30ツール
TwitterBootstrapwebフォントがIE互換モードで表示されない件について 最近はTwitterBootstrapをベースにサイト構築が多いので、記事ネタにもすることが多いのですが、追加でwebフォントも組み込んでいたりします。 で、ずっと悩んでいたのがIEで互換モードの場合、webフォントが表示されない・・...2013.05.29TwitterBootstrap